fc2ブログ

ウイニングランのホームページ・リニューアルのお知らせ




2016. 11/1、大安吉日、

ウイニングランのホームページを、

リニューアルいたします。


http://www.winning-run.com/



これまでの何年間は、諸事情で、

他業者さんの作成、管理のホームページのもと、

一度の更新もなく、

商品点数も、延長キット以外、ほとんどのっておらず

皆様にも、ご不便をおかけし

申し訳ありませんでした。



この度、ウイニングランの作成、管理のHPを

完成することができましたので、

11/1 に、アップさせていただきます。



今度は、ウイニングラン製の製品が、ずらりと

ラインナップされています。

1点もののオーダー製ワンオフパーツから、

純正流用パーツの加工メニューまで

ご用意いたしました。



あなだだけのオーダーメイドのワンオフ製品は、

大変、時間と手間がかかりますので、

どうしても、高額商品になってしまいますが、

その分、性能と満足度は、味わった方しか

わからないものになっています。



でも、もっと気軽に、カスタムを楽しみたいと

思われる方もいらっしゃるでしょう。

そんな方のために、流用パーツの加工のメニューも

ご用意させていただきました。

最近では、鉄工場さんも減ってきていて

加工を頼めるところも、少なくなってきたとの

お話を、ちらほら耳にします。


加工でお困りの方は、どうぞ、ウイニングランへ

ご依頼ください。



また、ギャラリー・ページも充実させましたので

お楽しみいただける事と思います。




11/1 より

リニューアルした

ウイニングランのホームページを、

是非、ご覧ください。



http://www.winning-run.com/



Hyper-CB954F-1.jpg


Hyper-CB954F-14.jpg


お問合せ:

ウイニングラン

TEL : 054-645-1248

mail : info@winning-run.com
スポンサーサイト



ウイニングラン ブログお引越ししました。

アメブロ に最新記事をのせてますので、ご覧ください。

検索 アメブロ フォーク延長キット


検索 http://ameblo.jp/encho-kit/themeentrylist-10083427118.html



フォーク延長キット 長さの選択方法と根拠(その1) フロントフォークセッティング



GSXR1100 カスタム 完結編動画



GSXR1100 カスタム(その12) 完成画像




GSXR1100 カスタム(その11) アスピレーターマフラー完成




GSXR1100 カスタム(その10) カウルステー




CB1100F CBR1000Fステムを流用加工 その5 完成動画 


CB1100F CBR1000Fステムを流用加工 その4 トップブリッジ・ハンドルストッパー


GSXR1100 カスタム その9 キャブレターマニホールドBDST42 ウイニングラン



CB1100F CBR1000Fステムを流用加工 その3 ステムシャフト製作



CB1100F CBR1000Fステムを流用加工 その2 ステムシャフト製作



GSXR1100 カスタム(その8)製作部品取り付け動画


GSXR1100 カスタム その7 チタンマフラー(アスピレーター)製作




CB1100F CBR1000Fステムを流用加工 その1



GSXR1100 カスタム その6 ステップとリンク取り付け



ウイニングラン フロントフォーク延長キット 製作画像


桜 伊豆高原 夜桜神秘的な写真


GSXR1100 カスタム その3 スイングアームリンク


GSXR1100 カスタム その2 スイングアーム加工

ウイニングランのブログ

     

         検索  アメブロ フォーク延長キット

   
     http://ameblo.jp/encho-kit/themeentrylist-10083427118.html

VFR750F(RC24)インターセプター ペンタゴンスイングアーム CBR900RRホイール装着

今回はVFR750Fの5角面スイングアームを製作いたしました。

またこのホイールに合うCBR900RRホイールを装着したキットを製作致しました。

スプロケットハブはワンピース削り出しで、チェーンライン105.5mmで設定していますので、
ドライブスプロケットを10mmオフセットして頂ければチッェーンラインはでます。

キャリパーはブレンボ84mmタイプを使用する為に、ディスクを外側へオフセット致しました。
そのままでは、ホンダのこのタイプのホイールはキャリパーに当たってしまいますので、
キャリパーを削る方もいらっしゃいますが、今回はディスクの冷却効果も兼ねて、
ワークスマシンのようにしてみました。

こちらが、商品内容になります。
VF750FD  オイルクーラー取り出し①

ホイールが使い込んでいる為塗装ハゲなど、お見苦し所ご勘弁です。
031.jpg

スプロケット側もハブが削り出しになることで、レーシーな感じです。
030.jpg

スプロケットハブにロゴを入れました。
024.jpg


裏面も丁寧に削り出してあります。
006.jpg

スプロケットはサンスターの社外品になります。
007.jpg

装着するといい感じです。
018.jpg


つづいて、ディスク板側です。
専用スペーサーを取り付けます。
020.jpg

カラーをオイルシールに取り付けます。
022.jpg

ディスク板を取り付ければ、この状態でスイングアーム取り付けます。
025.jpg

キャリパーサポートはホイールをスイングアームに取り付ける前にフックに差し込んでください。
014.jpg

お問合せ:info@winnning-run.con

TEL:054-645-1248  FAX:054-645-1269


(株)ウイニングラン


CB750F ドライサンプキット

今回久しぶりにドライサンプキットを製作致しました。
以前よりご注文頂いていたお客様からの依頼です。

どんな物か分からない方に、画像をのせますので、ご覧下さい。

VF750FD  オイルクーラー取り出し③

E-1

012.jpg

010.jpg

008.jpg

009.jpg

(株)ウイニングラン
メールでもTELでもお気軽にお問い合わせ下さい。
info@winning-run.com
TEL:054-645-1248  FAX:054-645-1269
プロフィール

レッドモート

Author:レッドモート
静岡県藤枝市のバイクのチューニングショップ、ウイニングランです。フロントフォーク延長キット・オーダーでステアリングステム製作・高性能チタンマフラーの製造、など、お気軽にお問い合わせ下さい。 426-0036 静岡県藤枝市上青島471-6 (株)ウイニングラン TEL:054-645-1248  FAX:054-645-1269 info@winning-run.com

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR