CBR250RR ストリートからレースまでオイルエレメントアダプター
今回は、CBR250RRのオーバーホールの依頼と同時に、エレメントアダプターを、制作いたしました。
画像は、装着状態になります。少し純正より飛び出しますが、特に問題はありません。
取り付け説明の画像です。オイル交換時に簡単に交換できます。
純正のオイルフィルターを外した状態にします。

エレメントアダプターをセットします。
画像にはありませんが、純正Oリングが、そのまま使用出来るようにつばの裏がわに溝があります。



専用ボルトで、1.8kgから2.2kgで取り付けます。

センターボルトを締め付ければ、あとはカートリッジフィルターを取り付けるだけです。


取り付け完成です。
画像の商品は、ジュラルミンの無地になりますが、アルマイトもできます。
カートリッジフィルター長が、短いタイプもキジマさんで販売されているようなので、気になる方はそちらを装着していただければ、いいかと思います。



商品に、オイルフィルターとOリングは、含まれません。
アルマイト処理品で、価格は15,750円
無地で、13,650円
画像は、装着状態になります。少し純正より飛び出しますが、特に問題はありません。
取り付け説明の画像です。オイル交換時に簡単に交換できます。
純正のオイルフィルターを外した状態にします。

エレメントアダプターをセットします。
画像にはありませんが、純正Oリングが、そのまま使用出来るようにつばの裏がわに溝があります。



専用ボルトで、1.8kgから2.2kgで取り付けます。

センターボルトを締め付ければ、あとはカートリッジフィルターを取り付けるだけです。


取り付け完成です。
画像の商品は、ジュラルミンの無地になりますが、アルマイトもできます。
カートリッジフィルター長が、短いタイプもキジマさんで販売されているようなので、気になる方はそちらを装着していただければ、いいかと思います。



商品に、オイルフィルターとOリングは、含まれません。
アルマイト処理品で、価格は15,750円
無地で、13,650円
スポンサーサイト