VFR750F(RC24)インターセプター ペンタゴンスイングアーム CBR900RRホイール装着
今回はVFR750Fの5角面スイングアームを製作いたしました。
またこのホイールに合うCBR900RRホイールを装着したキットを製作致しました。
スプロケットハブはワンピース削り出しで、チェーンライン105.5mmで設定していますので、
ドライブスプロケットを10mmオフセットして頂ければチッェーンラインはでます。
キャリパーはブレンボ84mmタイプを使用する為に、ディスクを外側へオフセット致しました。
そのままでは、ホンダのこのタイプのホイールはキャリパーに当たってしまいますので、
キャリパーを削る方もいらっしゃいますが、今回はディスクの冷却効果も兼ねて、
ワークスマシンのようにしてみました。
こちらが、商品内容になります。

ホイールが使い込んでいる為塗装ハゲなど、お見苦し所ご勘弁です。

スプロケット側もハブが削り出しになることで、レーシーな感じです。

スプロケットハブにロゴを入れました。

裏面も丁寧に削り出してあります。

スプロケットはサンスターの社外品になります。

装着するといい感じです。

つづいて、ディスク板側です。
専用スペーサーを取り付けます。

カラーをオイルシールに取り付けます。

ディスク板を取り付ければ、この状態でスイングアーム取り付けます。

キャリパーサポートはホイールをスイングアームに取り付ける前にフックに差し込んでください。

お問合せ:info@winnning-run.con
TEL:054-645-1248 FAX:054-645-1269
(株)ウイニングラン
またこのホイールに合うCBR900RRホイールを装着したキットを製作致しました。
スプロケットハブはワンピース削り出しで、チェーンライン105.5mmで設定していますので、
ドライブスプロケットを10mmオフセットして頂ければチッェーンラインはでます。
キャリパーはブレンボ84mmタイプを使用する為に、ディスクを外側へオフセット致しました。
そのままでは、ホンダのこのタイプのホイールはキャリパーに当たってしまいますので、
キャリパーを削る方もいらっしゃいますが、今回はディスクの冷却効果も兼ねて、
ワークスマシンのようにしてみました。
こちらが、商品内容になります。

ホイールが使い込んでいる為塗装ハゲなど、お見苦し所ご勘弁です。

スプロケット側もハブが削り出しになることで、レーシーな感じです。

スプロケットハブにロゴを入れました。

裏面も丁寧に削り出してあります。

スプロケットはサンスターの社外品になります。

装着するといい感じです。

つづいて、ディスク板側です。
専用スペーサーを取り付けます。

カラーをオイルシールに取り付けます。

ディスク板を取り付ければ、この状態でスイングアーム取り付けます。

キャリパーサポートはホイールをスイングアームに取り付ける前にフックに差し込んでください。

お問合せ:info@winnning-run.con
TEL:054-645-1248 FAX:054-645-1269
(株)ウイニングラン
スポンサーサイト