fc2ブログ

RC46 VFR800 コンプリート Moto GPレプリカ

RCV-46      VFR800R

VFR800(RC46)をベースに、フレームとエンジン以外は、ほぼ変わっています。

市販部品では、出せない雰囲気を、膨大な量の、部品をVFR800専用に設計してからVFR800をワンオフ製作致しました。

ポジションはMoto GPのように、大変コンパクトで、市販車の250CCレプリカに近いポジションで、
NSR250Rよりタンク長は、短く、操作性も大変軽くなっています。


エンジンの地上高も純正より数cm高くしながらも、シート高は250ccなみに、低く仕上げました。


マフラーは、複雑な取り回しで、4本のエキパイが、ほぼ同長で、さらにRに至るまで、
細かく調整し設計しました。
その結果、従来のホンダV4ではなく、RC2**系サウンドの音質はMoto GPのようになりました。


スイングアームからユニットリンクに至るすべてを、このVFR800のシャーシに合わせて専用設計してます
ので、800ccクラスでは、考えられないほど、軽快な操作性になっています。


製作過程など、アメブロに掲載していますので、ご覧ください。
http://ameblo.jp/encho-kit/theme-10090743491.html

DSC00902.jpg



DSC00818.jpg



DSC00885.jpg



DSC00902.jpg



DSC00845.jpg



YZF-R6 2008年 フォーク延長キット50Φ-35mm

YZF-R6 2008年 50Φ-35mm延長キット

峠やサーキットなど、セッティングの幅が広がります。

フロントフォークに組み込んだ状態になります。
35mmは、製作上一番短いタイプになります。これ以上は、構造上短くできません。

商品には、スプリングストッパー用専用工具とフォークアンダースペーサー0.1mmが、付属いたします。
税別価格:32,000円

DSC01777-1.jpg


DSC01778-1.jpg

ウイニングラン
TEL:054-645-1248

流用スイングアーム加工・ピポット加工・オーダー表

流用スイングアーム加工

今回は純正流用スイングアーム加工のオーダー表になります。

XJR1200/1300などのスイングアームをCB-F用に(ピポット幅を短く)(全長を短く)(ショックマウント位置をCB-純正位置)
などの希望をお聞かせいただければ、できる限りご希望に添えるように、製作致します。

加工基本料金(別途消費税がかかります。)

リアショック受けの移植による位置変更:12,000円

削り出しショックマウントコの字タイプ製作:12,000円
(移植で宜しければ製作の必要はありません。)

スイングアームの全長直し:20,000円

ピポットの両端をカット:12,000円

ピポットボックス又は連結パイプ部分の加工・補強:12,000円
(全長を短くすることで、タイヤが連結部分に干渉する車種に必要になります。)

リアアクスルシャフト:20,000円
(違う径のホイールなどを、取り付ける際専用サイズで、製作致します。)

ホイールカラー:5,000円
(スイングアームを異なるホイールを使用した場合ホイールサイドに取り付ける物を、こちらで測定して製作いたします

リアキャリパーサポート:38,000円
(取り付けるホイールとディスク径に合わせてブレンボ84mmピッチ用サポート・トルクロッド・トルクロッド取り付けマウントステー製作・溶接など一式になります。)

ホイールハブ加工-1:5,000円
(スタットボルトを外した状態での加工料金です。)

ホイールハブ加工-2:8,000円~
(スタットボルト付きは、外れないものもありますので、溶接で外すこともありますので、再利用は外した状態次第となります。)



流用スイングアーム加工表


流用スイングアーム加工表2

お問合せ
ウイニングラン
TEL:054-645-1248

GPZ900R ステージ7 

GPZ900RST-7
エンジンは、F1時代同様のチューニングを施し、耐久性とパワーを兼ねそろえた物にしあげました。
燃焼室S/Vをコンパクトに、ピストンリセスをマシニングにより追い込み加工により、ピストン軽量と
ハイリフトカムに対応し、さらにビックバルブに対するクリアランスも確保しています。

排気量は、900ccの純正のままで、フォーミュラーエンジンに仕上げてあります。



ninja winningrun.com5


マフラーは、ウイニングランのタイプフォーミュラーになります。チタン45Φエキパイ採用
ninja winningrun.com6


スイングアームは、Moto GPタイプで、専用リンクとリアショックアッパーマウントが、車高調整機能付きで製作しました。
ninja winningrun.com1

マグ鍛・フロントディスクSKローター・オーリンズフォーク・ショーワレース用リアショック・フロントブレンボレーシングキャリパー
ninja winningrun.com6



ninjawinningrun8.jpg

アメブロにも掲載しています。
http://ameblo.jp/encho-kit/

ウイニングラン

ウイニングラン ブログお引越ししました。

アメブロ に最新記事をのせてますので、ご覧ください。

検索 アメブロ フォーク延長キット


検索 http://ameblo.jp/encho-kit/themeentrylist-10083427118.html



フォーク延長キット 長さの選択方法と根拠(その1) フロントフォークセッティング



GSXR1100 カスタム 完結編動画



GSXR1100 カスタム(その12) 完成画像




GSXR1100 カスタム(その11) アスピレーターマフラー完成




GSXR1100 カスタム(その10) カウルステー




CB1100F CBR1000Fステムを流用加工 その5 完成動画 


CB1100F CBR1000Fステムを流用加工 その4 トップブリッジ・ハンドルストッパー


GSXR1100 カスタム その9 キャブレターマニホールドBDST42 ウイニングラン



CB1100F CBR1000Fステムを流用加工 その3 ステムシャフト製作



CB1100F CBR1000Fステムを流用加工 その2 ステムシャフト製作



GSXR1100 カスタム(その8)製作部品取り付け動画


GSXR1100 カスタム その7 チタンマフラー(アスピレーター)製作




CB1100F CBR1000Fステムを流用加工 その1



GSXR1100 カスタム その6 ステップとリンク取り付け



ウイニングラン フロントフォーク延長キット 製作画像


桜 伊豆高原 夜桜神秘的な写真


GSXR1100 カスタム その3 スイングアームリンク


GSXR1100 カスタム その2 スイングアーム加工

プロフィール

レッドモート

Author:レッドモート
静岡県藤枝市のバイクのチューニングショップ、ウイニングランです。フロントフォーク延長キット・オーダーでステアリングステム製作・高性能チタンマフラーの製造、など、お気軽にお問い合わせ下さい。 426-0036 静岡県藤枝市上青島471-6 (株)ウイニングラン TEL:054-645-1248  FAX:054-645-1269 info@winning-run.com

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR